独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログ

独身アラフォー女性がマンション購入するまでの体験記と、実体験に基づくマンション購入に関する情報を発信するブログです。独身でも独身じゃなくても、マンション購入を検討されてる方の参考になれば幸いです。

マンション購入記 マンション購入豆知識 引越し

マンション購入記32. 引越しの挨拶どーする?

投稿日:2020年7月10日 更新日:


独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。

引っ越しも落ち着き、考えました。

引っ越しの挨拶って、した方がいいのかな。

ネットで調べると、新築マンションの場合、一斉入居のため、引っ越しの挨拶をしないことが多い、らしい。

悩みましたが、最初は一人暮らしだったので、女一人で住んでます、というのを言いふらすみたいになるのもどうかと思ったので、ピンポンして挨拶周りするのはしないことにしました。

エレベーターとか、共用の場で会った時に、「よろしくお願いします」って挨拶しようと。

他の入居者さんもほとんど同じ考えのようで、挨拶に来られた方は、隣の若夫婦だけでした。

そのご夫婦が挨拶に来られた時は、不在だったのですが、郵便受けに手紙と小さなお米の袋が入っていました。

なので、その若夫婦だけ、私もピンポンして挨拶しにいきました。

賃貸の時は、一人暮らしだったので、シェアハウスの時以外は、挨拶は行ったことありません。

シェアハウスは、SNSと、ウェルカムパーティみたいなのが定期的にあったので、そこで挨拶する感じでした。

 

賃貸の単身マンションやアパートだと、周りに住んでいるのがどんな人か、一目会ったぐらいでわからないのに、自分が一人で暮らしていることだけは丸わかりなので、女性の一人暮らしの場合は、挨拶は行かない方が安全だと思います。

さすがに、ファミリータイプの中古マンションを買った場合は、私も上下両隣に挨拶に行ったと思います。

引っ越しの挨拶については、圧倒的に新築マンションの方が楽だな、と思いました。

あと、今後リフォームする時は、挨拶が必要かと思っていたのですが、うちのマンションの場合、管理会社に連絡すると、掲示板に何号室が〇月〇日リフォームします、と掲示してくれるので、特に挨拶などは不要のようです。

お互い様という感じで合理的で、入居者も穏やかで良い人の多いマンションで良かったと思います。

ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします!–>>にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村


-マンション購入記, マンション購入豆知識, 引越し
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マンション購入記.9 モデルルーム2件目の感想

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 モデルルーム2件目のスペック ・新築マンション(数日以内に竣工(完成))・駅徒歩7分(最寄駅はターミナル駅から2駅のメジャー路線地下鉄) …

マンション購入記.96 最寄りのコンビニが閉店

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 先週、胃腸炎で苦しんでいました。 今私の住んでいるマンションを購入する時、マンションの徒歩5分以内には、コンビニが3件ありました。 徒歩 …

マンション購入記83. マンションの寿命

独身アラフォー女性が新築マンションを購入しました。 自分の購入したマンション。一体何歳まで住めるんだろうか。 暮らし続けるにしても、売るにしても、長くもってくれないと困ります。 マンション購入した当時 …

マンション購入記18. 住宅ローン何選ぶ?

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 住宅ローン本審査 結論から言うと、住宅ローンは、Aruhiでフラット35Sを契約しました。   住宅ローンの本審査は、仮審査と違って書類 …

マンション購入記40. 引っ越し後の手続きを1日で終わらせる

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 引っ越し後は、住所変更などの各種手続きがあります。 自分が実際に手続きをしてみて、この順番ですれば効率が良かったなー、という順で紹介しま …