独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログ

独身アラフォー女性がマンション購入するまでの体験記と、実体験に基づくマンション購入に関する情報を発信するブログです。独身でも独身じゃなくても、マンション購入を検討されてる方の参考になれば幸いです。

マンション設備 マンション購入記

マンション購入記102. 床暖房をもっと快適にする便利機能

投稿日:


独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。

今年は去年に比べて寒さが厳しいです。

色んな暖房器具がありますが、私が専ら使っているのは、床暖房です。

新築マンションを購入して標準装備されていた床暖房。

使ってみると、とても快適です。

床暖房の快適さ

空気は乾燥しないし、足元は暖かいし、ハウスダストも舞い上がりません。

輻射熱(ふくしゃねつ)といって、床から暖かい熱が出るだけでなく、その輻射熱が壁や天井に吸収され、さらに暖まった壁や天井からも輻射熱が出て部屋全体がぽかぽか暖かくなる、というものです。

予約機能でガス代節約

とても快適ですが、ネックなのがガス代。

私の場合、冬場はガス代が3〜4千円くらい高くなります。

それでも、朝晩と休日は1日使って、それくらいで済んでいるのは、床暖房の予約機能を使っているためです。

この機能、とても便利でおすすめです。

朝使って、急いでいると、床暖房を切り忘れて出かけることが何回かありました。

それに、朝起きた時に付けると、暖まるまで少し待たないといけません。

そこで、床暖房の予約機能を使うことに。

起床の10分前〜出かける10分前をタイマー設定しています。

これで、朝起きた時はぬくぬく。出がけのチェックも不要です。

このタイマー機能、複数の時間帯で設定できるので(機種によりますが)、夜に切り忘れる場合も、活用できると思います。

ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします!–>>にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村


-マンション設備, マンション購入記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マンション購入記52. 家を買うということ

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 マンション購入をして、2年暮らしてみて、一通りのマンション関連の事を体験しました。 マンション探し、モデルルーム訪問、住宅ローンの選択、 …

マンション購入記42. 初めての管理組合

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 声をあげれば通る 4月に入居してから半年後の10月、管理組合が発足されるので集会を行う、という案内が郵便受けに入っていました。 開催は平 …

マンション購入記101. 大掃除を効率的に

独身アラフォー 女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 年末ですね、めちゃめちゃ忙しいですね。 めちゃめちゃ忙しいこの時期、大掃除の季節でもあります。 私は日常的にちょこちょこ綺麗にしてるの …

マンション購入記32. 引越しの挨拶どーする?

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 引っ越しも落ち着き、考えました。 引っ越しの挨拶って、した方がいいのかな。 ネットで調べると、新築マンションの場合、一斉入居のため、引っ …

マンション購入記46. あったら良かったのになぁ、と思う設備やサービス

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 前回の記事で、購入後に、あって良かったと実感した設備やサービスについて書きました。 今回は、もっとこうだったらなー、こんな設備があったら …