独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログ

独身アラフォー女性がマンション購入するまでの体験記と、実体験に基づくマンション購入に関する情報を発信するブログです。独身でも独身じゃなくても、マンション購入を検討されてる方の参考になれば幸いです。

マンション設備 マンション購入記 モデルルーム

マンション購入記.6 モデルルーム1件目のその後

投稿日:2020年6月13日 更新日:


独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。

良いところ、気になるところ

自宅に戻り、冷静になって考えました。

この部屋の良いと思ったところ、気になるところは、

良いと思ったところ
・駅徒歩2分
・スーパー、コンビニ、銀行、飲食店、ジム、周りに何でもある
・東向きは許容範囲(北向き、西向きでなければOK)、、
・1LDK~3LDK混在なので、子育て世代が少なく静かに過ごせそう

気になるところ
・部屋の収納の狭さ
・南向きではない
・駅前の大通り沿いなので、排気ガスと騒音、治安が気になる
・販売会社が聞いたことのない名前、
・営業マンの印象が悪い
・土地が四角ではなく三角形の土地でいびつ(風水とかこの時は気にしてました)

気になるところの方が多いけど、やはり駅徒歩2分の立地と周辺施設の便利さは魅力的です。
そして、気になるところは工夫すれば乗り越えられるかなぁ、と考え始めました。
注)この物件買ってません。

その後もいいかげんな営業マン

気になるところはあるものの、やはり立地の良さに惹かれ、2LDKのパンフレットと睨めっこ。


東向きは許容範囲としても、収納の少なさが気になる。

ということで、建築前なので、オプションで収納を増やせたり変更できたりしないか、営業マンにメールで質問してみました。

もらってきた間取りに、収納増築案を加筆したものを添付してメール送信。

そしたら、、、メール送信の翌日、返信なし。

その翌日、返信なし。


さらにその翌日、返信なし。

業を煮やして催促のメールを送ってみたところ、「業者に確認していた、間に休みをはさんでいた」との言い訳。

業者に確認していたなら、まず「現在確認中です」と一報入れればいいし、間に休みを挟んでいたとしても休みの翌日には返信できるでしょ。。

メールの返信遅い人って、仕事できないイメージ。。

こんな営業マン(しかも課長)のいる会社から人生で一番大きな買い物をしたくないと思い、言い訳に対して自分が感じた思いを返信してお断りしました。

ここが気になるところが全てクリアされた良いマンションだったとしても買ったかは微妙です。


営業マンを替えてもらい、それでも気に入らなかったら買わないかもしれません。


それくらい、担当営業マンって大事だなと思いました。


マンション購入当時の思い出は、意外と2年経った今も、残り続けています。

ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします!–>>にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村


-マンション設備, マンション購入記, モデルルーム
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マンション購入記27. 引越し 引越し業者の選び方

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 引越し業者選び いよいよ引っ越しです。 通常新築マンションの引っ越しは、入居時期が一斉になるので、幹事引っ越し会社に引っ越し希望日を伝え …

マンション購入記40. 引っ越し後の手続きを1日で終わらせる

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 引っ越し後は、住所変更などの各種手続きがあります。 自分が実際に手続きをしてみて、この順番ですれば効率が良かったなー、という順で紹介しま …

マンション購入記21. 戸建てではなくマンションを選んだ理由 管理費と修繕積立費はデメリットか?

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 度々目にする戸建かマンションか、の問題。 シングルで家を購入する場合、マンションを選ぶ人がほとんどだと思いますが、私は結婚していたとして …

コロナで実感、本当に必要な住まいの条件③

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 コロナでステイホームが叫ばれる昨今(2021/01/30現在)。 ずっと家で過ごすことで実感した住まいの条件について、第③段です。 機能 …

マンション購入記36. 風水

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 マンション購入にあたり、突然気になりだしたこと。風水。 それまでは、そこまで気にしたことはなく、雑誌でちょいちょい出てくる金運アップ財布 …