独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログ

独身アラフォー女性がマンション購入するまでの体験記と、実体験に基づくマンション購入に関する情報を発信するブログです。独身でも独身じゃなくても、マンション購入を検討されてる方の参考になれば幸いです。

マンション購入記

マンション購入記21. 戸建てではなくマンションを選んだ理由 管理費と修繕積立費はデメリットか?

投稿日:2020年6月29日 更新日:


独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。

度々目にする戸建かマンションか、の問題。

シングルで家を購入する場合、マンションを選ぶ人がほとんどだと思いますが、私は結婚していたとしてもマンションを選んでいたかもしれません。

マンションを選んだ理由は、

 ・ある程度の階なら野良猫や鳥、庭の害虫に対応しなくて良い。

 ・モニター付きオートロックなので、知らない人が訪問してくることがない。

 ・高層の場合、外から在宅か不在か確認されにくい。

・戸締りを戸建ほど気にしなくて良い。ちょっとスーパーへ、くらいなら玄関の鍵一個で出かけられる。

 ・高階層だと虫の心配が減る

 ・共用部分を管理人さんが清掃してくれる

 ・宅配ボックスで不在時の荷物受取ができる

 ・ゴミをいつでも出せる

 ・ゴミ捨て場の掃除をしなくて良い

 ・ディスポーザーがあるので、生ごみ処理をしなくて良い

 ・夏涼しくて冬暖かいので、光熱費が安い

 ・高階層だと大雨の時など浸水の心配がない

 ・駅から近い

 ・周りに人がいるので、非常時安心

・修繕積立費で自動的に修繕費を積立管理してもらえる

 ・遮音、遮熱に優れているので静かに暮らせる

 ・眺望が良い(2年経っても全然飽きない)

 ・24時間換気で湿気がこもらない

 ・マンション全体で防災備蓄やAEDが備えつけられている

 ・部屋が1フロアなので、老後や病気の時に移動が楽

などなど

 

逆にデメリットだと思うところ

 ・高階層だと震災の時に、水の持ち運びが大変(特に歳をとったら)

 ・電気が停まると断水する

  マンションの給水は、電動のポンプによるため

・管理費・修繕積立費がかかる。特に修繕積立費は一定期間ごとに高くなる

 (これについてはデメリットではないと思ってます。後述しています。)

 ・100年後くらいには取り壊さないといけない?

メリデメで考えると、自分にとっては、マンションでした。

 

 

実家は戸建で、戸建の気楽さや自由さ、部屋数が多い利点なども知っていますが、メンテナンスの大変さや、階段や戸締りの面倒さ、駅近でないための老後の問題も知っているので。

 

マンションの場合、たとえ50年で建て直しがあったとしても、その時私は88歳。この世にいるかわからないので、生きている範囲で考えれば良いかなと。

 

デメリットを解消するには

100%理想のマンションや家などないのかもしれません。

でも自分で選んで決めたマイホーム。自分の努力で、デメリットを解消すれば100%に近づけられます。

自分のマンションのデメリットとその解消法を考えました。

 

・高階層だと震災の時に、水の持ち運びが大変

 → 水を備蓄しておく *まだできてません。そろそろ購入しないと。。

・電気が停まると断水する

→ 水を備蓄しておく *まだできてないagain

・管理費・修繕積立費がかかる

→ 繰上げ返済をして、少しずつ月々の返済額を減らしていき、月々の固定費を下げていく。

・100年後くらいには取り壊さないといけない?

→ 築40年くらい経ったら、住み替え検討するか、老人ホーム探すか、何らか手は打とうと思います。

そのまま住み続けて、親族には相続放棄してもらうのも良いかも。

なかなか、全問題の解消は難しいですね。。特に、断水時の水問題。

飲み水はペットボトルを備蓄しておけるとして、トイレやお風呂用の生活用水を持ってあがるのは老人になったら至難。

そうなったら、家族のだれかの家に避難させてもらうかなー。。

 

取り壊し問題は、もうその時になってみないとわからないですね。一生住むかもわからないし。愛着はあるけど執着はないので、状況に応じて、案外あっさり住み替えるかもしれません。

 

マンションの管理費・修繕積立費

戸建に比べて、マンションを購入して住んでいると、一生かかる費用に、管理費と修繕積立費があります。

 

私が購入したマンションは、管理費は9千円ちょっと。修繕積立代は、最初は3500円程度で、5年ごとに2100円ずつ高くなる予定で、上限は2万円です。(予定)

 

これは部屋の広さに応じて変わってくるので、自分より広い他の部屋は数千円高いです。

一番広い部屋との管理費・修繕積立費合計の差額は3,700円です。

 

戸建だと管理費・修繕積立費はゼロなわけですが、私は管理費・修繕積立費をこう考えています。

 

<管理費>

廊下やゴミ捨て場など、自分で掃除しなくても常に綺麗。帰ってきてエントランスを眺めていると癒されます。

2019年の大きな台風の翌朝、廊下はどこからか飛んできた落ち葉で一杯でしたが、夜仕事から帰ってきたら、綺麗に掃除されていました。

うちのマンションの場合は、一般(可燃)ごみに限り回収日の朝9時までに玄関前に置いておくと、管理人さんが回収してくれます。

 

家の中の設備の点検も、戸建だと自分で意識しなければなりませんが、マンションだと、時が来れば、自動的にお知らせがポストに入っていて、希望日の紙を出せば、業者が来てくれます。

というように、管理費を日割りにすると1日300円程度で毎日快適に暮らせます。

 

<修繕積立費>

自分で積み立てするか、人にまかせるかの違いなのかな、と思います。

 

実家を例にすると戸建だと、築20年もすると、お風呂のガス設備や外壁塗装などを、リフォームする必要がありました。

マンションだと現在の計算でいくと、20年間の積立総額は約140万円くらい。費用的に同じくらいかなー、という印象です。

 

戸建だと、ローンを払い終わった後は、固定資産税以外、自分次第で0円で住めるという大きなメリットがありますが、私はマンションの便利さを取り、かつ、戸建よりマンションの方が光熱費が安いことを考えると、費用面はどっこいどっこいで、戸建かマンションかは人それぞれなのかな、という結論に至りました。

 

実家は両親二人暮らしですが、水道代だけで1万円超えます。その住宅地域の水道整備代みたいな基本料金5000円がかかるから、らしいです。

かたや、自分ちは、妹と二人暮らしで、それぞれ毎日お風呂かシャワーに入り、時には2回ずつ入ることもあり、洗濯も少なくとも2日に1回はしますが、水道代は2千円ちょっとです。

 

そして、光熱費ですが、今の最新エコ戸建住宅の場合は全然違うと思いますが、実家は冬がまぁ寒い!底冷えするので、暖房必須です。

灯油は危険なので、エアコンにしているそうですが、一日中つけっぱなしだそうです。

夏はそこまで暑くないですが、60A契約なので、基本料金が高いです。

 

かたや、自分ちは、ガス代は冬季は床暖房を使うので、5千円~7千円、それ以外は2500円~4000円くらい。電気代は、夏季はエアコンを使うので7千円~9千円、それ以外は大体5000円ちょっとです。

 

 

両親の家にかかるコストを思うと、頑張って働いて、家族皆が快適に住める家を買ってくれて、メンテしてくれていたんだなと、胸にくるものがあります。

月々親用貯金をしていて、母の日や誕生日に、少しずつお金を贈ったりしていますが、まだまだ何もできていないです。。両親については、離れて暮らしているので、色々考え出すときりがないですが、今は、自分が健康で幸せで自立して生きているのが一番の親孝行と思っています。

私はマンション派ですが、自分に子どもがいたら、下への足音が気になって、戸建かマンション1階も視野に入れていたかもしれません。

ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします!–>>にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村


-マンション購入記
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マンション購入記46. あったら良かったのになぁ、と思う設備やサービス

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 前回の記事で、購入後に、あって良かったと実感した設備やサービスについて書きました。 今回は、もっとこうだったらなー、こんな設備があったら …

マンション購入記25. 私にとって大切な住まいの条件 賃貸から学んだ事①

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 私にとって大切な住まいの条件 賃貸、持ち家、という区別をつけず、どちらに住むにしても、私にとって「住まい」を選択するうえで一番大切な条件 …

マンション購入記42. 初めての管理組合

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 声をあげれば通る 4月に入居してから半年後の10月、管理組合が発足されるので集会を行う、という案内が郵便受けに入っていました。 開催は平 …

マンション購入記102. 床暖房をもっと快適にする便利機能

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 今年は去年に比べて寒さが厳しいです。 色んな暖房器具がありますが、私が専ら使っているのは、床暖房です。 新築マンションを購入して標準装備 …

マンション購入記81. 固定資産税

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とマンション購入後のライフブログです。 マンションを購入した当時、気になったことの一つに、固定資産税は一体いくら請求されるのだろうか?ということです。 今回は …