独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログ

独身アラフォー女性がマンション購入するまでの体験記と、実体験に基づくマンション購入に関する情報を発信するブログです。独身でも独身じゃなくても、マンション購入を検討されてる方の参考になれば幸いです。

マンション購入豆知識 後悔ポイント

後悔ポイント トイレ

投稿日:2021年7月15日 更新日:


独身アラフォー 女性の新築マンション購入記録とシンプルライフブログです。

新築マンションを購入し、住み始めて3年目になりました。

マンション買って良かったなぁ、と日々思っています。

概ね満足している住み心地ですが、やはり、何年か暮らしていると、ここがこうだったらなぁって、思うところが出てきます。

これからマンション購入検討している人の参考になればとおもい、そんな後悔ポイントを書いていこうと思います。

今回は  トイレ  です。

我が家のトイレは、標準仕様のタンク付き節水型トイレです。

手洗いは、よくある、水を流すとタンク上部の蛇口から水が出てくるタイプです。

トイレについては、結構早いタイミングで、変えたいな、と思いました。

今度リフォームするなら、タンクレスで、自動便器洗浄機能付き、手洗いは別付けにしたいです。

※ただし、タンクレストイレは修繕費が高いらしく、費用面では、タンク別トイレも捨てがたいです。

理由

やっぱり掃除が面倒。

タンクの中まで掃除はしてないですが、気になります。

手洗いも、タンクの水が流れていく穴のとこに、芳香洗浄剤をはめると、もっと清潔に保たれるのでしょうが、そうすると手が洗いにくいので、付けてません。

私は月経カップを使ってるので、手洗いが別にあった方が楽っていうのもあります。

小さいお子さんのいるご家庭の場合、お子さんがタンク上部まで手を伸ばすのは大変です。

それに便器の自動洗浄機能付きだと、普段の掃除が楽になるだろうなと思います。

そして、タンクレスだと掃除が楽そうだし、見た目がスッキリ!

便器の耐久期間は10年くらいなので、10年後くらいにリフォームしようかな。

ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします!–>>にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村


-マンション購入豆知識, 後悔ポイント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マンション購入記.14 なぜ賃貸ではなく購入か

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 なぜ賃貸ではなく、購入にしたのか 巷には、このご時世で新築マンションを買うのは愚かだという本やサイトがあります。 youtubeを開けば …

独身女性がマンション購入するならファミリー混合タイプがおすすめ

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とシンプルライフブログです。 2018年にマンションを購入し、住み始めて今年で3年になりました。 , 私の購入したのは、2LDKと3LDKの部屋からなる、小規 …

マンション購入記81. 固定資産税

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とマンション購入後のライフブログです。 マンションを購入した当時、気になったことの一つに、固定資産税は一体いくら請求されるのだろうか?ということです。 今回は …

エアコン5年保証のすごさ

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とシンプルライフブログです。 以前、「エアコン5年保証のすすめ」という記事で、エアコンの調子が悪く、保証内だったので、無料で修理してもらった、ことを書きました …

マンション購入記.9 モデルルーム2件目の感想

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 モデルルーム2件目のスペック ・新築マンション(数日以内に竣工(完成))・駅徒歩7分(最寄駅はターミナル駅から2駅のメジャー路線地下鉄) …