独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログ

独身アラフォー女性がマンション購入するまでの体験記と、実体験に基づくマンション購入に関する情報を発信するブログです。独身でも独身じゃなくても、マンション購入を検討されてる方の参考になれば幸いです。

マンション購入記

マンション購入記46. あったら良かったのになぁ、と思う設備やサービス

投稿日:2020年7月24日 更新日:


独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。

前回の記事で、購入後に、あって良かったと実感した設備やサービスについて書きました。

今回は、もっとこうだったらなー、こんな設備があったらなー、と思った設備やサービスについて書きます。

あらゆる金具はピカピカ素材じゃない方が良い!

ドアノブ、トイレのペーパーホルダー、あらゆる金具がピカピカなのですが、ぴかぴかじゃない方が絶対いいです!

理由、指紋が目立つ!掃除がめんどう!

シューズクロークがほしい

靴収納は十分足りていますが、帰ってきた時にコートをかけておくところや、鞄を置いておくような、シューズクロークがあったらなと思います。

お客さんが来た時にも、ちょっと荷物を置いておけるスペースがあったら便利だっただろうなと。

あと、靴履く時に収納式のイスがあったら便利だと思います。

2倍の収納

今の所、収納は足りていますが、今の収納の2倍あれば、よりすっきり暮らせたのではないかと思います。

例えば、今リビングに置いてるコート掛け、収納がもっとあったら、中にしまえるかも。

一般ゴミ以外の回収サービス

うちのマンションは、一般ゴミを回収日当日の朝9時までに、玄関前に出しておけば、管理人さんが回収してくれるサービスがあります。

便利すぎて、頻度は少ないですが、プラスチックや資源ごみについても、回収してくれたら楽なのにな、と思います。

トイレに別付けの手洗い器

今はトイレを流すと、タンクの上に蛇口があって、そこから水が出てくる一般的な手洗いタイプです。

手を洗うのはそこなのですが、私は月経カップを使っているので、手洗い器が別なら、もっと便利なのになぁ、と思います。

風呂釜はもう少し小さくて良かったかも

お風呂は一般的な新築マンションのファミリータイプの大きさなのですが、やっぱり、浴槽が大きいと、浸かるためには、たくさんお湯をはる必要があるので、浴槽はもう少し小さくて良かったかな、と思います。

自分の身長が低いのでそう思うのかもしれません。

キッチンのシンク頭上部にも吊り戸棚がほしい

対面式キッチンには、吊り戸棚が少し付いていますが、それが、シンクの頭上一帯にあれば、もっと良かったのになぁ、と思います。

おそらくオプションで付けられたのでしょうが、、竣工済み物件を買ったがゆえ、付ける時間ありませんでした。。

キッチン背面に作り付けのカップボードがほしい

カップボードとは、平たく言うと食器棚なのですが、それにゴミ箱や引き出しなどもついた、天井までの作り付けのものがあれば、と思います。

手の届かない部分は、スライド式で下に引っ張り出せるタイプで。

作り付けなら地震の心配もないし、オーダーなら、自分の思い通りのものが出来るし。

これも竣工後物件を買ったため、オプション会が間に合わなかったので、付けられませんでした。

 

夢は膨らみますが、10年後とかに、ゆっくりリフォームで叶えていければと思います。

ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします!–>>にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村


-マンション購入記
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マンション購入記64. マンション購入を相談する?

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とマンション購入後のライフブログです。 人生で一番大きな買い物、住宅。 マンション購入にあたって、決断には、勇気がいります。 ほぼ自分の中で決まっているけど、 …

マンション購入記61. 民泊

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とマンション購入後のライフブログです。 近年流行りの民泊。 民泊:旅行者が一般の民家にお金を払って宿泊すること。Airbnbというアプリが有名。 Airbnb …

コロナで実感、本当に必要な住まいの条件⑧終

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 , コロナでステイホームが叫ばれる昨今(2021/02/25現在)。 ずっと家で過ごすことで実感した住まいの条件について、第⑧段です。今 …

ニトリの珪藻土商品、回収対象か見分け方

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 ニトリの公式サイトに、珪藻土バスマットなどの珪藻土商品、回収対象かの見分け方が載っていたので、リンク貼っときます。 回収対象か見分け方 …

マンション購入記55. モデルルーム見学したマンションのその後

アラフォー独身女性(@homeandpippi)の新築マンション購入記録とライフブログです。 2018年2月に1件目のモデルルーム見学をしてから、現在2020年8月で2年以上経ち、モデルルーム見学した …