独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログ

独身アラフォー女性がマンション購入するまでの体験記と、実体験に基づくマンション購入に関する情報を発信するブログです。独身でも独身じゃなくても、マンション購入を検討されてる方の参考になれば幸いです。

マンション購入記 マンション購入豆知識

マンション購入記.8 マンション購入のベストタイミング

投稿日:2020年6月15日 更新日:


独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。

マンション購入ベストタイミングっていつ?

何故当時(2018年)がマンションを買うのにベストだと思ったのかというと、

・年齢(当時38歳)を考えると、35年ローンで、繰上げ返済をしながら
 60までに返済完了できるぎりぎり。
 (現在のローンの状況だと、年60万円繰上げ返済すると、
  60歳前に完済できる予定)

・消費税増税前
 (当時8% 2019年10月から10%に値上げされる)

・住宅ローンの金利が低金利
 *購入時35年固定1.36%(今後上昇すると予想していた)

・不明確なことは、結婚するかどうか、明確なことは
 自分が40歳になる時期。明確なことの方を基準に考えた。



結婚して売ることになるのでは、について、すごく悩みましたが、買っても買わなくても後悔すると思ったので、当時の時点で相手もいないことで悩むより、やらない後悔よりやる後悔を選びました。

オリンピックによる影響

ちなみにこの当時は、翌々年にオリンピックを控えていたこともあり(コロナで延期になりましたが)、建設資材や建設費が上昇し始めている時期でした。

購入後に発売されたマンションの広告を見ていても、値段は上がっていました。

そして、この上昇はオリンピック後もしばらく続くという予想がされていました。

しばらくって何年何か月?それを待っている間にも私は歳を重ね、その間も賃料を払い続けなければなりません。

その期間をオリンピック前後2年、計4年、賃料月額7万円とした場合、4年間の賃料だけで336万円。


。。。今探すしかない、と思いました。


結果として、その後も2年以上は金利が下がり続けていたので、金利の面では焦らなくて良かったと思います。


ただし、私の購入したエリアでは、物件価格の高騰は続いていて、同じような立地で同じようなグレードのマンションを買うとなると、当時以上の価格に現在はなっているので、やっぱり価格面で変に待たなくて良かったと思います。


でも、焦って何か大きな決断をすることは良くないです。
決断の理由が焦りではなく、本来の目的であるかどうか、それを見失わないことが大事だと思います。

ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします!–>>にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村


-マンション購入記, マンション購入豆知識
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マンション購入記79.営業電話ってしつこい?

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とマンション購入後のライフブログです。 新築マンションのモデルルームに行くと、アンケートを記入させられます。 もしかして、マンション購入検討している方の中には …

マンション購入記1. きっかけ

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 きっかけマンション購入当時の年齢、38歳。独身。 あれよあれよという間に、一国一城の主となりましたが、購入より1ヶ月半前の自分、初めてマ …

マンション購入記87. モデルルームに行った方が良い理由

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とマンション購入後のライフブログです。 マンション探しにあたって、マンションの紙チラシやWeb広告を見ていて、立地は良いんだけど、内装がちょっとなー、とか、間 …

マンション購入記45. あって良かった設備

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 マンションを購入して、2年住んでみて、「あって良かったー」と実感している設備やサービスについて書きます。 購入前ではわからなかったり不要 …

マンション購入記58. 愉快な隣人

アラフォー独身女性(@homeandpippi)の新築マンション購入記録とマンション購入後のライフブログです。 2018年4月に新築マンションを購入してから、現在2020年8月6日時点で、2年4か月く …