独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログ

独身アラフォー女性がマンション購入するまでの体験記と、実体験に基づくマンション購入に関する情報を発信するブログです。独身でも独身じゃなくても、マンション購入を検討されてる方の参考になれば幸いです。

マンション購入豆知識

マンション購入豆知識 駅徒歩〇分の罠

投稿日:2020年8月1日 更新日:


独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。

既に新築マンションを購入した私ですが、先日、中古マンションの現地見学会に行ってきました。

マンションを住み替える予定など全くなくて、単に色んなマンションを見るのが好きなのです。

妹も興味を持ったので、一緒に行くことに。

見学するマンション、主要な駅からは徒歩13分くらいと遠いのですが、大きめなスーパーが真横にあり、有名マンションブランド、スーパーに来ている住人らしき人達がお金持ちそう、というので、以前からどんなマンションなのだろう、と興味がありました。

今回、現地見学会に行ってみて、駅徒歩〇分というのは気をつけないと、痛い目を見るポイントだなぁ、と思いました。

というのも、このマンション、大規模マンションで、マンションの入り口からエントランスまで徒歩2分くらい、さらにエントランスから部屋に辿りつくまで2~3分かかったのです。

小規模マンションみたいに、エントランス出たらすぐ道路、というわけでもなく、部屋を出たらすぐエレベーターでもないので、実際の駅徒歩〇分のスタート地点にたどり着くまで、やたら時間がかかりました。

なので、大規模マンションを購入検討する時は、駅徒歩〇分と書いていても、その通り受け取るだけでなく、建物の構造などやエレベーターの位置を考慮して、プラス何分掛かるのか、考えないと、通勤などに影響すると思いました。


見学に行った中古マンションのスペックです。

駅徒歩13分(バス停徒歩1分)
11階
3LDK 64㎡ちょっと
3,650万円
西向き
総戸数300戸以上の大規模マンション
有名ブランドマンション
隣は大き目のスーパー
ディスポーザーあり
スロップシンクはなし
築5年
共用設備充実
(コンシェルジュ、キッズパーティルーム、ゲストルーム、小さな公園、託児所)

間取りはこんな感じ↓

当日、午後3時頃現地へ徒歩で行ってみました。

マンション内に案内などは貼っていなくて、部屋番号を覚えていなければ、辿りつけないところでした。

しかも、大規模マンションなので、エントランスに辿りつくまでが遠い!徒歩2分くらい。

エントランスで部屋番号を入力し、呼び出すと、すぐに入れてくれました。

中に入ったのはいいのですが、エレベーターの場所がわかりません。

どうやらエレベーターは入口付近には2機あり、どの住民からもアクセス良いようにとの配慮か、東側と西側の、どちらも廊下の中ほどにありました。

エントランスからエレベーターまでも遠い!徒歩2分くらい。

やっと部屋に辿りついたら、もう5分くらい経ってます。

部屋に入ると営業の人が出迎えてくれ、既に1組の若夫婦が見学中でした。

見学した印象は、部屋自体はすごく綺麗!

ただし、64㎡ちょいの広さを3LDKにしているため、やはり、狭い、という印象です。

主寝室は6畳くらいありましたが、収納は狭い。和室が4畳くらいで押し入れあり。奥の洋室は5畳くらいで、収納はほとんどない。

リビングダイニングは、キッチンと合わせても10畳ないくらいでした。

ベランダは眺望は良いけど、狭い。。

ちょっと売りに出された理由がわかるなぁ、って思いました。

駅徒歩13分と書いていましたが、入口から部屋に辿りつくまでは、5分くらいかかりました。

通勤するとしたら、余裕をもって25分くらいは見ておいた方が良さそう。

駅徒歩〇分と書いていても、物件の規模や構造によっては、そのまま受け取ったら危ないな、と思いました。

ブログランキングに参加しています。よろしければポチっと応援お願いします!–>>にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村


-マンション購入豆知識
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マンション購入記32. 引越しの挨拶どーする?

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 引っ越しも落ち着き、考えました。 引っ越しの挨拶って、した方がいいのかな。 ネットで調べると、新築マンションの場合、一斉入居のため、引っ …

コロナで実感、本当に必要な住まいの条件④

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 コロナでステイホームが叫ばれる昨今(2021/02/1現在)。 ずっと家で過ごすことで実感した住まいの条件について、第④段です。 スーパ …

マンション購入記.12 お得に新築マンションを買うには

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 完成後の売れ残り新築マンションはお得 見学2件目のマンション、モデルルーム見学翌日、先行で購入された方々の内覧会に紛れこむ形で、実際の部 …

回遊性のある間取りに住んで

独身アラフォー 女性の新築マンション購入記録とシンプルライフブログです。 私が購入したマンションは、回遊性のある間取りです。 , 回遊性がある、とは、1つの部屋に2つ以上の入り口があって、 間取りに行 …

コロナで実感、本当に必要な住まいの条件⑤

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 , コロナでステイホームが叫ばれる昨今(2021/02/4現在)。 ずっと家で過ごすことで実感した住まいの条件について、第⑤段です。 便 …