独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログ

独身アラフォー女性がマンション購入するまでの体験記と、実体験に基づくマンション購入に関する情報を発信するブログです。独身でも独身じゃなくても、マンション購入を検討されてる方の参考になれば幸いです。

マンション購入記 マンション購入豆知識

マンション購入記35. 参考にしたサイト

投稿日:2020年7月13日 更新日:


独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。

マンション購入当時、とにかく、自分の買おうとしているマンションが、適正価格か、資産価値があるか、住もうとしているエリアは安全で暮らしやすいか、眼精疲労で眼が痙攣するほど、ググって読み込みまくっていました。

ありとあらゆる検索結果をポチり、読みこんだ結果、お役に立ったサイトを紹介します。

マンション購入成功の鍵は、情報収集と、実際に現場に足を運ぶ、というのが重要だと思います。

情報収集なら、自宅で、通勤電車で、はたまた昼休憩に、いつでも可能です。早めに取り掛かることを、おすすめします。

 

マンション自体の情報収集1

住まいサーフィン

購入しようとしているマンションや、周辺マンションの適性価格、評価、資産価値、などの独自調査結果が載っています。

サイト内のマンション購入に関するコラムも参考になります。

特に全部読んだのが「実録! マンション購入のしくじり体験談
~俺みたいになるな!!~ 他人のトホホ体験に学ぶ」です。

マンション購入の失敗談がたくさん載っていて、すごく参考になります。

マンション購入は、早めの情報収集が成功の鍵です。会員登録は無料なので、登録して利用しない手はないと思います。

マンションコミュニティ

マンション購入検討者を応援する口コミ掲示板サイトです。
新築マンションの物件名ごとにスレッド(タイトルみたいなもの)があり、購入検討者達が書き込んでいます。


実際にモデルルームに行かれた方の感想だったり、購入申し込みされた方、既に入居された方たちの投稿が読めます。

マンションごとの話題だけでなく、大きなくくりとして、マンション設備の各設備ごとのスレッドや、普通にQ&Aなどもあるので、読んでいて参考になります。

注意点は、やはり掲示板なので、偏った意見や荒らし的な書き込みもあります。
自分に必要な情報だけ見たら、あとは、ふ~ん、って感じでスルーすることも大事です。


最寄駅周辺の情報収集

マンションノート

日本最大級のマンション口コミサイトです。

分譲、賃貸、どちらの情報も載っていますが、私は、このサイトの「エリアの口コミ」というので、購入したマンションの最寄駅の周辺情報に関する口コミを見ていました。


治安や、住みやすさなどが、書き込まれているので、非常に参考になります。

見たいエリアの全ての口コミを見るには、会員登録をして、自分が過去に住んだことのあるマンションへの口コミ投稿が必要ですが、その分リアルな口コミが読めます。

ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします!–>>にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村


-マンション購入記, マンション購入豆知識
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マンション購入記92. マンションは管理を買えってどういう意味?

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 「マンションは管理を買え」と言われるのを良く見聞きしますが、「管理を買う」というのは、どういう意味なのでしょうか。 今まで色々マンション …

コロナ禍でマンション需要高まる?!

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 現在発売中の週刊東洋経済で、コロナ禍でのマンション購入について特集されてます。 面白くて一気に読みました。 週刊東洋経済は、いつも題材が …

ダイニングスッキリ作戦

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 コロナ禍で、家で過ごすことが多くなりました。 コロナ以前は、お昼は会社で、夜はリビングのローテーブルでご飯を食べていました。 なので、ダ …

マンション購入記.12 お得に新築マンションを買うには

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 完成後の売れ残り新築マンションはお得 見学2件目のマンション、モデルルーム見学翌日、先行で購入された方々の内覧会に紛れこむ形で、実際の部 …

マンション購入記98. 2年目以降の住宅ローン控除申請を年末調整で

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 住宅ローン控除の条件を満たす新築マンションや中古マンションを購入すると、購入から10年間、住宅ローン残高の1%が還付&控除で、自分に戻っ …