独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログ

独身アラフォー女性がマンション購入するまでの体験記と、実体験に基づくマンション購入に関する情報を発信するブログです。独身でも独身じゃなくても、マンション購入を検討されてる方の参考になれば幸いです。

お金のこと マンション購入記 マンション購入豆知識 住宅ローン

マンション購入記33. 諸費用大公開

投稿日:2020年7月11日 更新日:


独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。


新築マンション購入。購入するまで、購入後も最後の最後まで、一体諸費用は全部でどれくらい掛かるんだろう、と思っていました。

ネットで調べても、その人と私とは微妙に条件違うしなぁ、って。

あと、なぜか公開していない人多いですね。

諸費用で、住まいがばれることなんて、絶対ないと思うんだけどなぁ。

それに、私にあるのは住宅ローンという名の莫大な借金で、資産ではないので、お金を狙われる心配もないし。

なので、これから購入される方の何か参考になればと思い、掛かった諸費用公開します


公開したら何かリスクがあるかと考えましたが、特に思い浮かばなかったので。


マンションのスペック等はさすがにざっくりですが、参考にしてください。

まず、購入したマンションのざっくりスペックです。

新築マンション
2LDK 60㎡弱
南向き
十数階
竣工済を購入
駅徒歩7分
小~中規模くらいの規模のマンション
購入費用は3千万円台半ばちょっと上、くらい。


今までの記事でも書いたので、ちょっとしつこいかもしれませんが、私は竣工後のマンションを購入したため、オプション費は0円です。

全国で同じ時期に新築マンションを購入した人の中で、諸費用安かった人ランキング50位以内には入れるんじゃないか、と思うくらい、諸費用安かったです。


諸費用合計は、 892,200円 でした。


100万円しませんでした。

手付金300万円払い、そのうち200万円を頭金に充てたので、お釣りがきました。

ちなみに、なぜ頭金を少なめにしたかというと、もう少し頑張れたのですが、諸費用全体どれくらいかかるかわからなかったし、諸費用以外に、引越し代や、新居用の家具家電にも、最終的にどれくらい掛かるか分からなかったため、安易に手持ち資金を減らすのは危険かな、と思ったためです。

頭金少なめにして、諸費用、購入品、全部の費用を払い終わったところで、ローン開始後に繰り上げ返済すればいいかな、と思って、頭金少なめにしました。金利も低かったので。

頭金を余裕でたくさん入れられる人は、その後の月々のローンが当然低くなるので、入れた方が良いと思います。


諸費用892,200円の内訳です。

各説明で、そんなもんかと思って払ったとか、よくわからない、という表現がありますが、これは単に当時受けた説明を、私が忘れているだけです(^^;)
自分の性格的にわからなかったら、絶対聞いていると思うので。

・住宅ローン関係費用(事務手数料など)・・・184,300円
 新築マンションの提携ローンで、すごく安い手数料率でした。

・ローン事務代行手数料・・・108,000円
 これは、提携ローンを使う場合、販売会社に支払う手数料です。

 提携ローンを使わない場合、融資実行後に自分で銀行に行って、購入代金を販売会社に振り込む、という作業が必要ですが、提携ローンだと、その手間がなくなります。

 その代わり、販売会社に手数料を払います。

・固定資産税・都市計画税・・・60,000円
 固定資産税・都市計画税については、次の年から満額払うわけですが、入居が4月だったので、それまでの期間、ということでしょうか。
 正直よくわかりませんが、そんなものだろうと払いました。

・修繕積立基金・・・202,000円
 新築マンション購入の場合、修繕積立金を最初にまとまった額払う必要があります。

 中古マンション購入ではない費用でしょうね。

 修繕積立基金を最初にまとまった額を払い、入居後は、月々の修繕積立金も払います。

・管理準備金・・・15,000円
 これはよくわかりませんが、管理費は別途月々9千円ちょっと払うのですが、管理準備金、というのが最初に要るようです。

 これも、そんなもんか、と払いました。

・初回管理費関係(管理費+修繕積立金)・・・12,900円
 月々の管理費+修繕積立金の翌月分を払います。
 *この後、消費税が上がったので、管理費のところが数百円上がりました。

・登記費用・・・310,000円
 司法書士って、儲かるんですね~。


こんな感じで、住宅ローンの手数料が安かったこと、オプション費が0円だったことが、諸費用を抑えられた勝因です。
 

竣工前に新築マンション購入された場合は、これにオプション費用が入ってくると思うので、+50万円くらいではないでしょうか。もっといくかも。

私自身、もしオプション会に間に合っていたら、作りつけのカップボードは付けたかったな、って思います。

作りつけならオーダーでぴったりだし、地震で倒れてくる危険もないし。

白で、ちょっとヨーロッパ調で、ごみ箱収納もあり、ごみ袋などの日用品収納できる引き出しもあり、上の棚はスライドで簡単に引き出せるような、作りつけのカップボードが欲しいです(>-<)

ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします!–>>にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村


-お金のこと, マンション購入記, マンション購入豆知識, 住宅ローン
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マンション購入記22. 内覧会

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 内覧会 金消契約も終わり、次は内覧会です。 私は結果的に竣工後の物件を購入したので、他の新築マンション購入された方々とは、少し順番が違う …

マンション購入記55. モデルルーム見学したマンションのその後

アラフォー独身女性(@homeandpippi)の新築マンション購入記録とライフブログです。 2018年2月に1件目のモデルルーム見学をしてから、現在2020年8月で2年以上経ち、モデルルーム見学した …

マンション購入記.8 マンション購入のベストタイミング

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 マンション購入のベストタイミングっていつ? 何故当時(2018年)がマンションを買うのにベストだと思ったのかというと、 ・年齢(当時38 …

マンション購入記103. 年末年始のマンション

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 毎年お正月に帰省していますが、今年2021年は、コロナの影響で、帰省を断念。 マンション購入後、初めて年末も年始も自宅で過ごすことになり …

マンション購入記32. 引越しの挨拶どーする?

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 引っ越しも落ち着き、考えました。 引っ越しの挨拶って、した方がいいのかな。 ネットで調べると、新築マンションの場合、一斉入居のため、引っ …