独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログ

独身アラフォー女性がマンション購入するまでの体験記と、実体験に基づくマンション購入に関する情報を発信するブログです。独身でも独身じゃなくても、マンション購入を検討されてる方の参考になれば幸いです。

マンション設備 マンション購入豆知識

エアコン5年保証のすごさ

投稿日:2021年6月10日 更新日:


独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とシンプルライフブログです。

以前、「エアコン5年保証のすすめ」という記事で、エアコンの調子が悪く、保証内だったので、無料で修理してもらった、ことを書きました。

その後の話です。

これまでの経緯をお話しすると、

私がマンション購入時に購入したエアコンは、6畳用の日立の白くまと、LDK+LDK横の部屋用の20畳対応の三菱の霧ヶ峰です。

住宅購入済みの会社の先輩の勧めにより、エアコン購入時に追加料金を払って、5年保証を付けました。

使い始めるうち、3年目の夏くらいに日立のエアコンの方が、使用中にカタカタカタと異音がするようになりました。

その時は、すぐ修理を依頼し、無料で修理してもらいました。

保証がなかったら、2万円くらいする部品交換です。

それだけでも、保証を付けといて良かったー、と思っていました。

修理後、数週間すると、また異音が発生するようになりました。

この時もまだ余裕で保証期間内だったので、すぐ連絡。

業者さんに状況確認に来てもらったり、異音のある時の動画を見せたり、色々話し合い、最終的に交換してくれることになりました!

同じ型のは売ってないので、同じモデルの最新型と交換してもらえました。

もちろん、保証期間内なので無料です。

5年保証付けといて良かったーー!

業者さんの対応も良く、やっぱり、しっかりした日本のメーカーのエアコンにして良かったぁ、とも思いました。

今回は、たまたま不具合のあるエアコンに当たってしまいましたが、交換してもらった同モデルのエアコンは快適に使えています。

ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします!–>>にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村


-マンション設備, マンション購入豆知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マンション購入記38. 表札と郵便受け

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 引っ越し後、表札を出した方が良いのか、否か、考えました。 結果的に、 表札→出さない郵便受け→ ダイモで作った名前ラベルを貼る という方 …

マンション購入記20. いよいよ本契約 重要事項説明→売買契約→金消契約

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 住宅ローンの本審査を通過すると、マンションの本契約となります。 そこでも判子を押しまくり、色々な説明を聞きます。ちなみに、ハンコは、実印 …

コロナで実感、本当に必要な住まいの条件④

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 コロナでステイホームが叫ばれる昨今(2021/02/1現在)。 ずっと家で過ごすことで実感した住まいの条件について、第④段です。 スーパ …

マンション購入記56. マンション購入を後悔しないために

アラフォー独身女性(@homeandpippi)の新築マンション購入記録とライフブログです。 マンション購入を後悔しないために、購入当時、いくつか検討したポイントがあります。 マンションの部屋の方角や …

マンション購入記.96 最寄りのコンビニが閉店

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 先週、胃腸炎で苦しんでいました。 今私の住んでいるマンションを購入する時、マンションの徒歩5分以内には、コンビニが3件ありました。 徒歩 …