独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログ

独身アラフォー女性がマンション購入するまでの体験記と、実体験に基づくマンション購入に関する情報を発信するブログです。独身でも独身じゃなくても、マンション購入を検討されてる方の参考になれば幸いです。

マンション購入記 購入後ライフ

新築マンション4年後の現在

投稿日:


独身アラフォー 女性の新築マンション購入記録とシンプルライフブログです。

2018年4月に新築マンションを購入し、住み始めてから、今、2022年7月23日現在で、約4年4ヶ月が経ちました。

4年以上住んで、購入当初から新築マンションがどう変化してきたか

私自身の感覚に変化はあったのか、お伝えします。

新築マンションの管理状況

我がマンションは、良い管理人さんに恵まれたこともあり、

新築当初から、共用部分の綺麗さが保たれたままです。

同居の妹が、一度、ゴミステーションでGを見かけた、というので、管理組合に対策を依頼したら、

すぐに、ゴキキャップが設置され、以来、出没しなくなりました。

台風などで、マンション裏口のポーチのタイルにヒビが入ったこともありますが、

それもいつの間にか修繕されてました。

管理会社や管理組合からの連絡もしっかりしており、安心しています。

そして、少し自分の予算よりお高めの物件を購入したお陰か、住人は総じてマナーが良く、

共用部分が汚されていたり、自転車が散乱していたり、騒音が問題になったり、ということもありません。

周辺環境の変化

周辺環境の変化としては、マンション購入時、徒歩1分の所にあったコンビニがなくなってしまいました。

それでもコンビニ自体は徒歩5分以内に、いくつかあるので、そこまでのダメージはありませんでした。

その他の、スーパー、ドラッグストア、銀行等は、そのままです。

来年春には、徒歩10分くらいの場所に、大きなショッピング施設が出来るそうで、楽しみです。

自宅の綺麗度

4年経つと、新築マンションの部屋はどう変化してきたか、劣化はしてきたのか

マメに掃除していることもあり、新築当初とそこまで変化はありません。

ベランダのスロップシンクの蛇口が、錆まではいかないまでも、くすんできました。

外にあるものなので、ここは仕方ないですね。

あと、洗面所の鏡のフチ、一部分すこーしだけ錆っぽくなった所があります。

あと、掃除してなかったら、劣化してたであろう所は

【お風呂場】

定期的にパイプユニッシュをして配管清掃、フロントパネルを外して中を清掃しないと、

フロントパネル内に水が溜まり、カビが発生してしまいます。

そして、私は最近お風呂上りに、水垢防止で、鏡、フロントパネル、壁、などなどをざっと拭いています。

その成果で、そこまで汚れてませんが、拭き上げをしていなかった頃は、水垢が溜まってしまってました。

【トイレ】

こちらも、かなりマメに掃除しているので、新築当時の綺麗なままです。

が、

先日、手洗いタンクの中を初めて開けてみたら、カビが発生していました!

急いで手洗いタンクの掃除方法をYouTubeで調べ、掃除しました。

手洗いタンクの中も、定期的な掃除が必要ですね。。

【ベランダ】

こちらも、定期的に掃除しているため、スロップシンクの蛇口以外は、ほぼ新築当時のまま。

ただ、側溝の排水口、そこそこ綺麗だと思っていたら、

雨上がりの日に見てみたらヘドロのようなゴミがふちに溜まってるし、ヘドロ臭も!

古歯ブラシとサンポールの薄め液で、徹底的に掃除しました。

こちらは、何かネットのような物を付けられないかと考え中です。

感覚の変化

新築当初から、部屋に対する自分の感覚の変化については、

さすがに新築1年目のようなワクワク感はなくなりましたが、

高階層の眺望には、まだ全然飽きてません。

毎回、あぁ、この眺望で良かった、と思うばかりです。

新築1年目のワクワク感はなくなった変わりに、リラックス感は増しました。

実家や旅行から帰ってくると、一番落ち着きます。

また、マメに掃除すればするほど、気持ち良く過ごせることを実感しているので、

ますますマメに掃除するようになりました。

そして、外観・内観、共用部分も自宅も、綺麗なままなので、まだまだ新築に住んでいる感覚です。

4年住んで

前述しましたが、4年過ぎても、外観も内観も自宅も、綺麗なままなので、まだまだ新築に住んでいる、という感覚です。

住宅ローンの残高を思うと、まだまだ頑張らないとなぁ、と思いますが、目標の年齢までに繰上げ完済できなかったら、その時はその時、

35年かけて返せる、という権利を生かし、マイペースに返済していこうと思います。

今までに繰り上げ返済してきて、売ったらプラスになる状態まできた、というのも、心の余裕につながっています。

4年経っても、やっぱりこのマンション買って良かったなぁ、と思っています。

ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします!–>>にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村


-マンション購入記, 購入後ライフ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マンション購入記64. マンション購入を相談する?

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とマンション購入後のライフブログです。 人生で一番大きな買い物、住宅。 マンション購入にあたって、決断には、勇気がいります。 ほぼ自分の中で決まっているけど、 …

新築で良かった お風呂のお湯事件

独身アラフォー 女性の新築マンション購入記録とシンプルライフブログです。 今年(2021年)の夏の終わり頃、シャワー中にお湯が出なくなりました! , 何度試しても、出てくるのは水。 お風呂のパネルには …

GOTOトラベルキャンペーンは超お得

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 先日、GOTOトラベルキャンペーンを利用して、自宅から電車で1時間半くらいの、前から行きたかった観光地へ一泊旅行してきました。 何年も前 …

マンション購入記80.食洗機の電気代

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とマンション購入後のライフブログです。 購入した新築マンションには、標準装備で食器洗浄機が付いていました。今時の新築マンションには、ほとんど標準装備で付いてい …

マンション購入記31. 火災保険何選ぶ?一番重要な引越し前にすること

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 新居引越し前に一番重要な手続き 火災保険 何選ぶ? 新居に引っ越す前にすることで、重要なこと、火災保険の契約があります。 マンション購入 …