独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログ

独身アラフォー女性がマンション購入するまでの体験記と、実体験に基づくマンション購入に関する情報を発信するブログです。独身でも独身じゃなくても、マンション購入を検討されてる方の参考になれば幸いです。

マンション設備 マンション購入記

給湯器の凍結防止機能

投稿日:


独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。

昨夜(2021/1/7)、このマンションに住み始めて1番の寒さでした。極寒。

気温は0度。

このままでは、水道管が凍結してしまうんじゃないか?と心配になりました。

ところが、給湯器のパネルを見ると「凍結防止」の表示が。

どうやら、一定気温を下回ると、自動で凍結防止機能が働き、ヒーターが作動するようです。

自分の部屋の中はOKと、ホッとしました。

ガス会社のHPをみると、凍結防止機能があっても、配管が外に出ている場合は、外気にさらされ、凍結する恐れもあるそうです。

うちのマンションは、外に出てる配管は、ベランダの排水と、廊下の排水部分のみ。

雨が降った時や、掃除で水を流した時のための排水管です。

雨も降ってないし、こんな季節に水を使って廊下掃除もされないし、関係なさそう。

構造的に、建物内部に他の配管が通っているので、うちのマンションは、めったなことでは排水管の凍結の心配はしなくて良さそうです。

ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします!–>>にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村


-マンション設備, マンション購入記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マンション購入記32. 引越しの挨拶どーする?

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 引っ越しも落ち着き、考えました。 引っ越しの挨拶って、した方がいいのかな。 ネットで調べると、新築マンションの場合、一斉入居のため、引っ …

マンション購入記49. 頭金の金額といつ払ったか

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 頭金にいくら入れるか マンションを探し始めてから、まさか1カ月半で入居までいくと思っていなかったので、頭金にいくら入れるか、悩みました。 …

コロナで実感、本当に必要な住まいの条件⑤

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 , コロナでステイホームが叫ばれる昨今(2021/02/4現在)。 ずっと家で過ごすことで実感した住まいの条件について、第⑤段です。 便 …

マンション購入記61. 民泊

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とマンション購入後のライフブログです。 近年流行りの民泊。 民泊:旅行者が一般の民家にお金を払って宿泊すること。Airbnbというアプリが有名。 Airbnb …

マンション購入記82. 24時間換気システムの電気代

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とマンション購入後のライフブログです。 2003年7月から改正された建築基準法では、新築の住居には、原則24時間換気機能を設置することが義務付けられています。 …