独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログ

独身アラフォー女性がマンション購入するまでの体験記と、実体験に基づくマンション購入に関する情報を発信するブログです。独身でも独身じゃなくても、マンション購入を検討されてる方の参考になれば幸いです。

マンション購入記

マンション購入記89. そんなガチガチに生き方決めなくても

投稿日:2020年10月13日 更新日:


独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とマンション購入後のライフブログです。

独身女性で家を購入する人の中には、もしかしたら、ガチガチに生き方を決める覚悟でいる方、決めなければと思っている方もいるかもしれません。

独身”女性”と書いているのは、そんな、1人で家を買おうとする女性には、堅実で真面目な人が多いと思うからです。

これから一生独身、絶対転職しない、こうなったら絶対こうする。そんなの息苦しくないですか?

65歳で老後が始まるとしたら、

30代なら、あと30年、40代ならあと20年、50代ならあと10年、もあります。

私が41年間生きてきて思ったのは、

・人生何がどうなるか、わからない

・その時その時で、ベストの努力をした結果の選択であれば、人生は良い方向に進んでいくということです。

例えば、私が英語を勉強し始めたのは34歳頃、初めて受けたTOEICは350点という底辺をさまよっていましたが、今では865点。

連日終電で帰宅したり、徹夜で仕事したり、全てが仕事優先だった若かりし頃。

32歳頃は体調を崩したり、会社のトイレでは自然に涙が出てくる、みたいな時期もありましたが、そんな大変な十数年の経験を生かして転職し、今では毎日ほぼ定時に帰りながら、仕事も楽しんで出来ています。

つらい時の努力で築いた技術があるから、今は楽しく働けてます。

人生どう変わるかわかりません。

今の仕事がしんどいなら、働きながら(ここ重要)転職活動すれば良いし、自分を大事にされてないと感じる関係に悩んでいるなら、すっぱり離れて、自分で自分を大事にすれば良いし、結婚したかったら、婚活すれば良いし。

周りが見えていない時は、ここしかないと思いがちですが、勇気さえ出せばいくらでも、新しい世界に踏み出せます。

目の前のことと、やりたいと思ったことに向かって、賢く全力で努力していけば、必ず良い方向に向かっていくと思うし、味方になってくれる人が現れると思います。

なにが言いたいかと言うと、今の努力が無駄になることはないということと、マンション買ったからといって、人生は固定されない、ということです。

賢く正直に、一生懸命人生を楽しんで、周りに優しく、凛と生きていれば、人生良い方向にしか行かん!と、思いますよ。(^^)

ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします!–>>にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村


-マンション購入記

執筆者:


  1. チロル より:

    pippiさん、初めまして。
    長く賃貸住まいをしており、年齢も年齢でマンション購入を考え出した矢先にこちらのサイトを拝見し、一気読みさせていただいたところです。
    ほぼ同年代、そして独身。一方的にシンパシーを感じております(笑)
    「勇気さえ出せばいくらでも、新しい世界に踏み出せます」
    心に沁みました・・・。
    この歳になると、つい守りに入り、しない・出来ないことにあれこれ理由を付けたり。(単に言い訳なのはわかっているのにも関わらずです!)
    因みに例えで挙げられていたTOEICは350点→現在865点にも思わず食いついてしまいました(笑) 素晴らしい!!どのように勉強をされたのですか?そこも非常に知りたいので、お時間がありましたら是非こちらのブログで紹介して下さると嬉しいです。

    • pippi より:

      チロルさん
      何故かいつもブログのお知らせが違うフォルダに入ってしまっていて、せっかくいただいたコメントに気付かずお返事遅くなってしまいすみません!

      そして、ブログ読んでいただき、ありがとうございます(^^)とてもとても嬉しいです!

      私もついつい楽な方へ流れがちです(汗 
      そして、年の功で口ばかり達者になりがちです(汗汗
      そんな自分に自分でムチ打つブログでもあります(笑

      TOEICは、劇的に点数の上がったのが「40歳オーバーでニート状態だったぼくが初めてTOEICテストを受けていきなり930点取って、人生を劇的に変えた効果絶大な英語勉強法」という本の勉強法のおかげです!

      あとは、その前に、夏季休暇にフォリピンに1週間の超短期留学に行ったのが、モチベーションアップし、勉強熱の入ったきっかけだったかもしれません。

      TOEICについても、まとめて記事に書いてみたいと思いますので、その時は読んでいただけると、嬉しいです(^^)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

はじめまして

はじめまして。独身、女性、当時38歳、で新築マンションを購入しました。 マンションを買おうかなと思い始めてから、マンション購入&引き渡しまで、わずか一ヶ月半。 物事は進む時には進む、結婚が決まる時もこ …

マンション購入記90. 11畳のリビングダイニング

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とマンション購入後のライフブログです。 私の購入したマンションは2LDK。 リビングダイニングは11.2畳、キッチンは3.3畳の広さです。 現在、妹と2人暮ら …

マンション購入記103. 年末年始のマンション

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 毎年お正月に帰省していますが、今年2021年は、コロナの影響で、帰省を断念。 マンション購入後、初めて年末も年始も自宅で過ごすことになり …

マンション購入記.2 モデルルーム 自分の情報はちゃんと書こう!

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 初めてのモデルルーム、どういったことに気を付ければいいか、モデルルームのお作法など全く検索せずに行きました。 モデルルームは予約してから …

マンション購入記25. 私にとって大切な住まいの条件 賃貸から学んだ事①

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 私にとって大切な住まいの条件 賃貸、持ち家、という区別をつけず、どちらに住むにしても、私にとって「住まい」を選択するうえで一番大切な条件 …