独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログ

独身アラフォー女性がマンション購入するまでの体験記と、実体験に基づくマンション購入に関する情報を発信するブログです。独身でも独身じゃなくても、マンション購入を検討されてる方の参考になれば幸いです。

マンション購入記

マンション購入記.13 決断と予期せぬ購入者

投稿日:2020年6月21日 更新日:


独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。

最終検討

帰宅後、家族に相談したり、自分で住んでいるところをイメージしてみたり。

姉的には、間取りは3件目が1番良いと。

3件目のマンションもやはり気になり、昼間の日当たりを確認しに現地に行ってみました。

現地に足を運ぶことは、とても重要です!

3件目のマンション、モデルルーム見学時に日照の説明がありましたが、実際15時頃行ってみると、かなり高い階まで、前の建物で陰っている!

天気の良い日にもかかわらずこれか、と速攻迷いが吹っ切れました。3件目はなし!

その後、2件目のマンションをどうするか、治安や評判、周囲の情報を色々調べたり、住むイメージを想像したり、ローンをシュミレーションしたり、しているうちに、どんどん、そのマンションに住んでいるイメージが湧いてきて、住みたい気持ちが強くなってきました。

今週中に購入意思を提示してほしいとのことだったので、考えに考え、250万円値引でなら買いますと、担当者に伝えました。

ところが、、、!

予期せぬ購入者

購入の意思表示後、マンションの売り主会社に会議で値引の承認を得る必要があるとのことで、ドキドキしながら待っていたところ、予期せぬ電話がありました。

営業担当者からで、値引を会議にかける前に、定価で購入するという新婚夫婦が現れたとのこと。

その新婚夫婦の担当が別の担当者で上手く連携できていなくて、しかも値引なし購入なので、既に決まってしまったと。

中で上手く連携してほしかったと伝え、定価で買う人が現れたらしょうがない、縁がなかったと思って諦めます。と伝えました。

そしたら、残り一件の2LDKはどうでしょうか、と提案してきました。

そこは2LDKの中でも一番高い価格帯のところで、予算的に無理だし、自分にとって高階層すぎるのも気になる、と伝えたら、値引頑張ります。とにかく一回現物見てください、と。

既にそのマンションに住むイメージで一杯だったため、とりあえず現地見学の約束だけはしました。

ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします!–>>にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村


-マンション購入記
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マンション購入記70. 老後に優しいマンションは独身にも優しい

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とマンション購入後のライフブログです。 近年流行りの、老後の住み替え。 子育てを終えた世代が、郊外の一軒家やマンションから、駅近のコンパクトなマンションに住み …

リビングの照明を変えました!

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とシンプルライフブログです。 , 2018年に購入し、住み始めた我がマンションですが、リビングの照明は、 以前、賃貸の1Kで使っていた照明を、引き続き使ってい …

コロナで実感、本当に必要な住まいの条件④

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 コロナでステイホームが叫ばれる昨今(2021/02/1現在)。 ずっと家で過ごすことで実感した住まいの条件について、第④段です。 スーパ …

マンション購入記21. 戸建てではなくマンションを選んだ理由 管理費と修繕積立費はデメリットか?

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 度々目にする戸建かマンションか、の問題。 シングルで家を購入する場合、マンションを選ぶ人がほとんどだと思いますが、私は結婚していたとして …

マンション購入記90. 11畳のリビングダイニング

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とマンション購入後のライフブログです。 私の購入したマンションは2LDK。 リビングダイニングは11.2畳、キッチンは3.3畳の広さです。 現在、妹と2人暮ら …