独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログ

独身アラフォー女性がマンション購入するまでの体験記と、実体験に基づくマンション購入に関する情報を発信するブログです。独身でも独身じゃなくても、マンション購入を検討されてる方の参考になれば幸いです。

マンション設備 マンション購入記 マンション購入豆知識

コロナで実感、本当に必要な住まいの条件⑦

投稿日:


独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。

コロナでステイホームが叫ばれる昨今(2021/02/19現在)。

ずっと家で過ごすことで実感した住まいの条件について、第⑦段です。

24時間換気システム

コロナ禍で重要なのが、換気です。

家の中に持ち込まれた菌を外に出す必要があります。

そこで安心なのが、24時間換気システムです。

24時間換気システムは、1時間で部屋の半分の空気が入れ替わります。

うっかり窓を開けての換気をし忘れても、部屋が勝手に換気してくれるわけです。

24時間換気しても、電気代は月100円くらいだそうで。

実際、私も賃貸時代と比べて電気代が上がった感じはありません。

24時間換気システムは、2003年以降建設のマンション・戸建てには、設置が義務付けられているので、今の新築マンションなら全部付いてるので安心ですね。

くつろげるベランダ

コロナで外出自粛になり、つくづく助けられたのが、ベランダの広さと眺めの良さです。

2020年5月の1番最初の緊急事態宣言の時に、最も実感しました。

志村けんさんや岡江久美子さんといった、皆んなに愛された芸能人がコロナで亡くなられ、コロナに対する緊張感が1番高まった時期だったと思います。

どこにも出かけられない中、唯一気軽に外に出られたのが、自宅のベランダでした。

少しでも外の空気を吸えるベランダには助けられました。

我が家は高めの階層で、ベランダの目の前には高い建物がありません。

ベランダのある方角は、空気の綺麗な側です。

隣との隔て板は、床下2,3センチから天井まできっちり埋まっています、

人目を気にする必要のないベランダで良かった〜、とつくづく思いました。

人目を気にしなくて良い=他人と接触せず飛沫感染の心配もない、ということでもあるな、と思いました。

さて、次回はコロナで実感した本当に必要な住まいの条件最終回を書く予定です。たぶん。。

ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします!–>>にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村


-マンション設備, マンション購入記, マンション購入豆知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マンション購入記19. 中古マンションではなく新築マンションにした理由

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 何故中古ではなく新築にしたか マンションを購入するにあたり、中古マンションも検討しました。 新築マンションは宣伝費なども含まれていて、割 …

マンション購入記44. 営業に言われて印象に残っている言葉

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 購入したマンションの販売担当者は、おそらく30代前半、若干チャラめですが、何事も一生懸命です。宅建の試験にあと5点だか10点だかで落ちた …

マンション購入記21. 戸建てではなくマンションを選んだ理由 管理費と修繕積立費はデメリットか?

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 度々目にする戸建かマンションか、の問題。 シングルで家を購入する場合、マンションを選ぶ人がほとんどだと思いますが、私は結婚していたとして …

ブログが紹介されテンション上がる

独身アラフォー 女性の新築マンション購入記録とシンプルライフブログです。 , SEO対策の一環として、たまに、「マンション購入 ブログ」でGoogle検索し、自分のブログをクリックしてます。 , 今日 …

入り口が沢山あるマンションがおすすめ

独身アラフォー 女性の新築マンション購入記録とシンプルライフブログです。 以前の記事で、マンション購入した時の条件で、「入り口が複数あるマンション」、を条件にあげました。 最近、その効果を実感する出来 …