独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログ

独身アラフォー女性がマンション購入するまでの体験記と、実体験に基づくマンション購入に関する情報を発信するブログです。独身でも独身じゃなくても、マンション購入を検討されてる方の参考になれば幸いです。

マンション購入豆知識 購入後ライフ

オーダーカーテンの素材

投稿日:


独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とシンプルライフブログです。

マンションを購入すると、カーテンやブラインドの購入が必要になります。

結論を先に言いますと、アイロンが大好き!という人以外は、

綿100%以外の素材をおすすめします!

そして色は、特にこだわりがなければ、無地のホワイト系が、私の場合、選んで良かったです。

賃貸の単身用マンション・アパートと違い、

分譲マンションのリビングカーテンは、既製品では寸法が合わないことが多いです。

我が家も、横長リビングのため、リビングのカーテンは既製品では合わず、

寸法を測って、カーテンをオーダーしました。

2018年の購入当時は、無印のネットでオーダーカーテンが注文でき、

17,850円、とかなりお安く購入できました。

素材は、↑上の写真の通り、綿100%の帆布っぽい厚手の生地で、遮光なし、です。

遮光ライナーを別途購入して、テレビの後ろに当たる部分にだけ、取り付けてます。1,000円くらいだったと思います。

カーテンの色はオフホワイト。

色も見た目も気に入っている、

カーテンを閉めたままでも日中に光が入るので、遮光なしで良かった、

なのですが、一つ難点が。。

素材が綿100%なので、毎年、年末にカーテンを洗濯した後、アイロンが必須なのです。

アイロンしないとしわくちゃで、大きな面積を占めるカーテン、とたんに部屋がみすぼらしく見えてしまいます。

アイロンがけも、2023年の今年で5回目ですが、毎回大変です!

面積が大きい、洗ってすぐアイロンをかけないとシワができるので、水分を含んだカーテンを扱うのが重くて大変。

これからカーテンをオーダーする方は、綿100%”以外”をおすすめします。

それでも綿100%でオーダーする方、オーダーする時のサイズは、大きめをおすすめします。

なぜなら我が家のカーテン、1回目の洗濯で、5センチほど縮んだからです。。

横幅は広めにとっていたので、なんとかなりましたが、丈はどうにもならず、やむなく、裾の折り返しをほどいてアイロンをかけて、何とかしました。

そして、カーテンの色ですが、ホワイト系の無地にしといて、良かったー、と度々実感しています。

部屋のイメージを大きく左右するカーテン、壁の色と同系色なら、部屋が圧迫されず、かつ広く見えるからです。

カーテン、部屋の印象を大きく左右する上に、

一度購入すると長いお付き合いになるので、悩むと思いますが、

私の経験が、参考になりましたら幸いです。

ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします!–>>にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村


-マンション購入豆知識, 購入後ライフ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

年末年始休み中に課してたこと

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 今日1/4で、年末年始の休暇も終わります。 コロナでお正月に帰省はできなかったけど、よく休めてリフレッシュできました。 年末年始休暇を、 …

マンション購入記.16 ①独身が買うべきマンションの条件とは?独身が買うべき間取りとは?

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 独身が買うべきマンションの条件とは? 長くなるので、2回に分けて投稿します。 独身が買うべきマンションの条件とは何でしょうか? 職業や趣 …

マンション購入豆知識 駅徒歩〇分の罠

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 既に新築マンションを購入した私ですが、先日、中古マンションの現地見学会に行ってきました。 マンションを住み替える予定など全くなくて、単に …

マンション購入記77. 郊外の家

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とマンション購入後のライフブログです。 私が購入したマンションは、比較的、都会に近くて昔からある街です。 マンションを探していた当時、検討対象エリアには、初め …

テレワークで危機感を感じる

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 コロナの感染者数が増え、がっつりテレワークに入りました。 私は妹と暮らしていて、彼女はシフト制の仕事です。 私がテレワークしてる間、休み …