独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログ

独身アラフォー女性がマンション購入するまでの体験記と、実体験に基づくマンション購入に関する情報を発信するブログです。独身でも独身じゃなくても、マンション購入を検討されてる方の参考になれば幸いです。

お金のこと マンション購入記 マンション購入豆知識 住宅ローン

マンション購入記98. 2年目以降の住宅ローン控除申請を年末調整で

投稿日:2020年12月2日 更新日:


独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。

住宅ローン控除の条件を満たす新築マンションや中古マンションを購入すると、購入から10年間、住宅ローン残高の1%が還付&控除で、自分に戻ってきます。

何十万円にもなるので、確実に早めに手続きをしたいところです。

手続きは、会社員の場合、1年目は自分で確定申告。

2年目以降は、会社の年末調整で書類を提出すればOKです。

1年目の手続きについては
マンション購入記48. 住宅ローン控除の確定申告  をご覧ください。

今回は、2年目以降の手続きについて、お話しします。

2年目の手続きに必要な書類

住宅ローン控除申請も2年目になると、会社での年末調整で手続きできるようになります。

その際に必要な書類が、下記2点です。

・給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書
 税務署から10月~11月頃、残りの9年分(9枚)郵送されてくる。

・住宅ローン残高証明書
 10月頃、住宅ローン契約した金融機関から送られてくる。

会社から配布される年末調整資料には、住宅ローン控除の申請書や記入欄などはありませんのでご注意ください。

税務署から自宅に送られてくる申告書を、会社に年末調整の書類と一緒に提出するのです

残り9年分まとめて送られてくる

2年目以降の住宅ローン控除のための申告書は、2年目の10月~11月頃に自宅に郵送されてきます。

私の時は、事前にネットで調べて「10月頃に郵送されてくる」と書かれていたのですが、待てども暮らせども、10月には一向に送られて来ませんでした。

しびれを切らし税務署に電話し確認、11月始め頃に送られてきたと記憶しています。

税務署から送られてきた書類は、残りの9年分の申請書9枚一式でした。

これは、3年目以降は送られてきません。

なので、2年目に該当年度の申告書を提出したら、残りの年度のを、大事に保存して来年以降に備える必要があります。

間違ってもうっかり捨てたら駄目ですよ!!

住宅ローン残高証明書

住宅ローン残高証明書は、住宅ローンを契約した金融機関から、私の場合は10月頃には既に送られてきました。

これを、住宅ローン控除の申請書とともに提出します。

原本を提出するので、私は毎回、自分用にコピーをとっています。

そして、この残高証明書には、12月末時点で、繰上げ返済せず、ノーマルに住宅ローンを返済された場合の予定残高が記載されています。

なので、年末までの間に繰上げ返済をしてしまうと、記載されている残高と変わってしまうので、私は、繰上げ返済は1月にするようにしています。

まとめ

今年2020年の年末で、住宅ローン控除の申請も3回目となりました。

2回目の時にあんなに調べたにも関わらず、3回目の時には、

「あれ?住宅ローン控除の申請書、会社の年末調整の書類に見当たらないな?」と、

総務部に確認する手前まで迷走していました。

3年目以降は、2年目の時に税務署から届いた申請書の3年目の分を提出するのでしたーーー!

ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします!–>>にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村


-お金のこと, マンション購入記, マンション購入豆知識, 住宅ローン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

独身女性がマンション購入するならファミリー混合タイプがおすすめ

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とシンプルライフブログです。 2018年にマンションを購入し、住み始めて今年で3年になりました。 , 私の購入したのは、2LDKと3LDKの部屋からなる、小規 …

マンション購入記83. マンションの寿命

独身アラフォー女性が新築マンションを購入しました。 自分の購入したマンション。一体何歳まで住めるんだろうか。 暮らし続けるにしても、売るにしても、長くもってくれないと困ります。 マンション購入した当時 …

マンションのベランダ、強風対策

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 今日2021/1/7は、寒波の影響で、全国的に極寒です。 寒いだけでなく、私の住む地域は今日明日と、強風になりそうです。 我が家のベラン …

マンション購入記61. 民泊

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とマンション購入後のライフブログです。 近年流行りの民泊。 民泊:旅行者が一般の民家にお金を払って宿泊すること。Airbnbというアプリが有名。 Airbnb …

マンション購入豆知識 駅徒歩〇分の罠

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 既に新築マンションを購入した私ですが、先日、中古マンションの現地見学会に行ってきました。 マンションを住み替える予定など全くなくて、単に …