独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログ

独身アラフォー女性がマンション購入するまでの体験記と、実体験に基づくマンション購入に関する情報を発信するブログです。独身でも独身じゃなくても、マンション購入を検討されてる方の参考になれば幸いです。

マンション購入記

マンション購入記103. 年末年始のマンション

投稿日:


独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。

毎年お正月に帰省していますが、今年2021年は、コロナの影響で、帰省を断念。

マンション購入後、初めて年末も年始も自宅で過ごすことになりました。

例年なら、年末までのゴミ出しを気にしておけば良かったですが、今年は年始もあります。

注意深く、年末年始の管理体制を確認しました。

年末年始の注意事項は張り出される

年末年始のゴミ出しについてと、管理人さん不在期間について、12月早々にはすでに、掲示板と、エレベーター内に張り出されていました。

一般ごみ(可燃ごみor普通ごみ)のゴミ出しは、通常朝9時までに玄関前に出しておけば良いのですが、12/28〜1/5までの期間は朝8時までに変更。

1/1〜1/3はゴミ収集はお休み。

管理人さんは、年末まで勤務され、年始は4日から。

ということは、忘れずに年末のゴミ出しをしておく必要があります。

そして、お正月三ヶ日の間は、ディスポーザーをフル活用し、なるべくゴミが出ないようにします。

生ゴミが出ないだけで全然ゴミの量が違う。

ディスポーザーあって良かった〜、って思いました。

綺麗好きな管理人さんに感謝

大晦日の日、マンション中を綺麗に掃除してお休みに入っていった管理人さん。

いつも綺麗にしてくれてるのですが、年末は殊更、綺麗に掃除されてました。

おかげで住人は、気持ちよく新年を迎えることができました。

綺麗好きな管理人さんに感謝です。

大晦日の日に出かけた時、管理人さんいるかなぁ、いたら挨拶したいなぁ、と思っていましたが見つからず。新年にお会いした時に、改めて日頃の感謝を伝えようと思います。

最後に

今回初めて年末年始を自宅で過ごします。

やりたいことは沢山あるので、時間があるのは良いことなのですが、やっぱり家族集まって過ごしたい。

年末年始に姉&甥、母、に電話しましたが、やっぱりリアルで会わないと物足りないです。

早くコロナが落ち着いて、また、安心して実家に集える日が早く来ますように。

そして、去年2020年6月から始めたこのブログを、読んでいただきありがとうございます。

今年2021年も、何かマンション購入の参考になるような記事、それとたまにライフブログ、を引き続き書いていきますので、今後とも読んでいただけると、嬉しいです。

ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします!–>>にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村


-マンション購入記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マンション購入記82. 24時間換気システムの電気代

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とマンション購入後のライフブログです。 2003年7月から改正された建築基準法では、新築の住居には、原則24時間換気機能を設置することが義務付けられています。 …

ダイニングスッキリ作戦

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 コロナ禍で、家で過ごすことが多くなりました。 コロナ以前は、お昼は会社で、夜はリビングのローテーブルでご飯を食べていました。 なので、ダ …

マンション購入記.5 ディスポーザーとスロップシンクは必要!

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 ディスポーザーは必要! ディスポーザーって要る?という人、私も疑問に思っていました。今のマンションに住むまでは。 結果、ものすっごく便利 …

マンション購入記70. 老後に優しいマンションは独身にも優しい

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とマンション購入後のライフブログです。 近年流行りの、老後の住み替え。 子育てを終えた世代が、郊外の一軒家やマンションから、駅近のコンパクトなマンションに住み …

マンション購入記32. 引越しの挨拶どーする?

独身アラフォー女性の新築マンション購入記録とライフブログです。 引っ越しも落ち着き、考えました。 引っ越しの挨拶って、した方がいいのかな。 ネットで調べると、新築マンションの場合、一斉入居のため、引っ …